しあわせ日記を読んだ方が良い理由

◉ 客観的にその日を自分なりに分析できる皆さんは1週間前の晩ご飯を覚えていますか?
記憶することである特定の日に何があったかを確認することができます。その日に何が起きたかを確認できるように記憶することで過去を遡ることができます。
そして、毎日何が起きたかを記録して確認することはその日の出来事に対して客観的に考える習慣へと繋がり
過去の出来事から未来の計画を練ることができるしあわせ日記を通じて1日1日の学びや気をつけておきたいことを把握しこれからの行動に繋げてみましょう
◉ 自信を身につけよう何でもひとつのことを長く続けることは非常に難しく忍耐力も必要になってきます
しあわせ日記を読みながら、自分への気づきや学び・行動指針などを意識しながら歩むことで
成果となり、その努力が全て可視化されて自信に繋がってきますしあわせ日記を読むことが習慣化されてルーティンワークになってくるとメリハリのある時間を 過ごせるようになり結果的に充実してきます
◉ 自分のやりたいことが見つかる皆さんは1日が過ぎるのは一瞬だと思いますか?
多くの方が仕事や家事に追われて自分を見直す時間すら持つことができない方が大半です。毎日が忙しく一瞬で過ぎていくために、記憶も曖昧になり大切な思い出も築けない...
最終的には自分のココロが満足せずに後悔を残してしまう...そんな気持ちになっていないだろうか?
しあわせ日記に目を通すだけでもその日の学びや注意点など頭の中で整理することが出来ます
そこから、本当に自分がやりたいこと・やりたかったことを見つけるだけではなく、そういった感情を 思い出すことができる機会を与えてくれます
しあわせ日記を継続して読むコツとは
しあわせ日記を読み続けていくコツは、しあわせ日記を読むことを苦痛にしないことです。
何かを継続させることは非常に難しい...読むことが面倒な日もあったり、読む時間がない日も当然出てきます。
そんな時に読み続けるために大切なことは『しあわせ日記を読まないこと』毎日継続していくことはどんなことでも理想的な習慣です。
ただ、無理をしてまでもしあわせ日記を読み続けることはハードルを高くしてしまいます。
また、そんな気持ちの日に満足できる1日を過ごすことは出来ませんので気負いせずに 自分のペースで読むことが大切です。
しあわせ日記に書いていること1つでも良いので実践してみること自分のココロがしっくりきたことやチャレンジしたいと思った気持ちを大切に しあわせ日記に書いていること1つ実践してみてください
気合の入らない時もあると思いますが毎日1つ実践することで継続することを維持できます
その日のモチベーションも維持することもできます大きな目標などが見つかってから前に進んでいけばいいので、1つだけでもしあわせ日記に書いている ことにチャレンジしてみてください
最後に
毎日小さなことでもチャレンジすることはしあわせなことだと思います。
小さなチャレンジが結果的に人生を豊かにしてくれる悩み事があった時や一体自分は何がやりたいのわからない時にしあわせ日記を読むことで 感情・頭の整理に効果的です。
また、しあわせ日記を継続させていくうちに、その日その日の自分を見返してみると何か新しい発見や
新しい出会いがあるかもしれません忙しなく働き続けている私たちは、日々の生活の中で自分を振り返る時間すら持つことができていないです
人生とは有限であり、その日その日をしっかりと振り返る時間は大切なことなのかもしれませんね
しあわせ日記に拘らず、しあわせ日記を通じて自分のやりたいことやチャレンジしたいこと見つけ出し
自分の大切な思い出と記憶を刻み込んでみる
『人生に彩る選択を』
自分のココロがずっと満たされて満足出来る日々を積み上げながら1日を振り返ってみてください