コーラル

アイドルのように人から愛されたい、人気者になりたり、かわいがられたいという願望があるかもしれません。
また、母親のように母性的で面倒見がよく、人の役に立つことで愛情を実感したいのかもしれません。
しかし、それが本当の愛情ではなく嫌われたくないという自己愛からのものであれば、八方美人だと誤解される
かもしれません。
人だけではなく、動物、植物や海などの自然など、愛することがテーマです。
朗らかで、優しい雰囲気は人に安心感を与え警戒心を取り除き人は心を許すでしょう。
子宮の色
珊瑚は、「さんご」=産後珊瑚は、魔除けのお守りとして、長寿のお守りとして そして、子孫繁栄と、出産や子宝のお守りとして大切にされて来ました。母性を表す色です。
子育てやペットを飼っていたり、年下の彼とつきあっていたり誰かを護りたいと思っているのかもしれません。
光の届く範囲でしか生きることができません・・・
浅い海に生息している造礁珊瑚と「共生」している褐虫藻は光合成をするため、光と酸素を必要とします。
また、珊瑚は植物ととても良く似ているので海の植物と言われています。
生きて行く上で、光を必要としています。
あなたは今、光が当たっていますか?
光の当たっている部分にフォーカスしていますか?
光の当たらない部分も受け入れていますか?
共生・協力の色
共生とは、ギブ&テイク。自立した者同士が、お互いに依存しながら生きている状態です。
どちらか片方の負担が大きくなると、 相互依存のバランスを失い、どちらかが辛くなります。
繊細さ
表面は硬く、中は柔らかい珊瑚。
強そうに見えて、実は繊細な人、いつも元気で何を言われてもジョークで返す明るい人だと思われるけど実は、内心とっても傷ついていたりしませんか?
周囲の空気を敏感に察知して気づいてしまう繊細な面があるかもしれません。
愛することへの怖れ
コーラルは、ピンクに少しだけオレンジが混ざっている色。
ピンクは愛の色、オレンジはショックやトラウマの色。愛することを怖れていませんか?
愛されようと、あるいは嫌われないように、尽くし過ぎてはいませんか?
『コーラル』のパワーを使いましょう
こんな時にオススメ!
あたたかい愛で包まれたい時に
チームワークを良くして、チーム全体で成果を上げたい時に誰かを育てながら自分も育ちたいと思っている時に
愛する人と出会いたい時に肩の力を抜いて、もっと人に頼ったり、甘えたりしたい時に
自分を愛で満たし、その愛を誰かと分かち合いたい時に居心地の良い安全な場所を確保したい時に
コーラルの注意点
『コーラル』を選んだのは自分の心が描くメッセージです
今後をより良い自分で輝くために
良い面を生かしながら弱点と思う部分は素直なに受け止め
少しずつ自分の暮らしの中で生かしてみてくださいね!