キノコと野菜がたっぷり!タラとシャケの白子寄せ鍋
開運まかないレシピ #16
・
〜『食』から心身の豊かさを育もう〜
・
開運も料理も手軽に🥰
便利な時代だからこそ便利な食材で気軽に開運🍀
・
今日の献立に役立ててみてください

Recipe 16
・
キノコと野菜がたっぷり!タラとシャケの白子寄せ鍋
・
〜『腎』の調子を整える開運レシピ!〜
+++++++++++++++++++
【開運ポイント】
・
タラには『腎』の弱まりを改善させる効果があります
・
各器官の生理機能を促進し、体力を増強する働きが期待できます!
・
冬の寒い時期に体力を増強したい方にオススメ
・
●腎(水)タイプ
・
◇びくびく、おびえやすい
◇尿トラブルがある(頻尿・トイレが遠い)
◇顔がむくみやすい
◇抜け毛が気になる
◇何をやっても温まらないひどい冷え性
・
このタイプの方にオススメのまかないレシピです!
+++++++++++++++++++
【材料】
・
◇タラ 3切れ
・
◇シャケの白子 150g
・
◇白菜 1/2
・
◇しいたけ 4個
・
◇青ネギ 1束
・
◇なめこ 1株
・
◇塩(下処理用) 大さじ2
・
合わせだし
・
◇和風顆粒だし 8g
・
◇お酒 大さじ2
・
◇みりん 大さじ2
・
◇しょうゆ 大さじ2
・
◇塩 小さじ1
・
◇お水 600cc
・
◇白だし 大さじ1
・
+++++++++++++++++++
【作り方】
・
① たらの臭みを取るためにバットに切り身を並べて塩をふり(大さじ1)
ラップにかけて10分〜15分程度冷蔵庫に置いておく
・
② シャケの白子の臭みを取るため塩を大さじ1ふりかけて表面に粘りが出てきたところで
粘りを水道水で綺麗に洗い流します
・
③ ①は軽くキッチンペーパーで余分な水滴を拭き取り
②も同じ様に余分な水滴を拭き取っておきましょう
・
④ 下処理完了のたらとシャケの白子を食べやすい大きさに切り分けます
4等分がオススメ
・
⑤ 白菜、なめこ、しいたけ、青ネギを食べやすい大きさに切り分けて
・
⑥ 土鍋に合わせ出しを加えて火にかけひと煮立ちさせる
・
⑦ 合わせ出しが煮立って来たら白菜→しいたけ→なめこ→青ネギ→シャケの白子→たらの順番に土鍋へ
たらを入れるタイミングが最後の方が身が崩れにくいです
・
⑧ 蓋をして具材に火が通ったら完成です
(約10分くらい中火で)
【食材効果】
・
たら:風邪予防・眼精疲労緩和が期待されると言われています
・
しいたけ:免疫力UP・低カロリーでヘルシーに召し上がれます
・
なめこ:なめこのヌメヌメ粘液が胃・鼻・喉の粘膜を保護し、ウィルスや風邪から守ってくれる効果があると 言われています
・
ねぎ:喉の乾燥を防ぐ効果が期待されやすいです
・
白菜:ビタミンCが豊富で活性酸素を除去する役割を果たすと言われています
+++++++++++++++++++
【ちょっと風水】
・
『余裕を保って過ごしてみよう!』
・
心のゆとりを持つことは自分にとっての最大の開運方法です
・
目の前のことだけではなく、先を見越した行動と判断を
・
そうすることで徐々に金銭的にも余裕が生じたり新しい習い事や趣味の幅が広がったりと
これから先の自己成長に繋がり大きく発展に繋がっていきます
【料理ポイント】
・
たら、シャケの白子の下処理は必ず行ましょう!
・
にんじんなどの野菜もお好みで加えるとより美味しいお鍋に仕上がります