食卓が彩るエビマヨ

2020年11月04日

開運まかないレシピ #7

〜『食』から心身の豊かさを育もう〜

開運も料理も手軽に🥰

便利な時代だからこそ便利な食材で気軽に開運🍀

Recipe 7

食卓が彩るエビマヨ

〜『腎』の調子を整える開運レシピ!〜

+++++++++++++++++++

【開運ポイント】

エビには『腎』の弱まりを改善させる効果があります

また、エネルギー代謝を促進させやすくなります

高血圧、動脈硬化予防にもオススメの1品です

●腎(水)タイプ

◇びくびく、おびえやすい

◇尿トラブルがある(頻尿・トイレが遠い)

◇顔がむくみやすい

◇抜け毛が気になる

◇何をやっても温まらないひどい冷え性

このタイプの方にオススメのまかないレシピです!

+++++++++++++++++++

【材料】

◇エビ 何十本お好みで

◇下処理用 片栗粉

◇みりん 大さじ2

◇塩 大さじ1

◇塩胡椒 1束

◇片栗粉 大さじ2

エビマヨタレ

◇マヨネーズ 大さじ2

◇コーヒーフレッシュ 2個

◇ポン酢 大さじ1

◇ケチャップ 大さじ1

◇わさびチューブ 2cm

◇しょうゆ 小さじ1


+++++++++++++++++++

【作り方】

① エビの下処理 背わたを取り除く

② 臭みを取り除くために片栗粉で水洗いを行う

  水の濁りが臭みなのでよく水洗いしましょう


③ よく水気を切り両面に塩胡椒を振る

  ※両面だと塩辛くなる恐れがあるので片面だけでもOKです


④ ビニール袋にエビとみりんを入れて馴染ませる


⑤ 馴染ませたら片栗粉を入れてさらに馴染ませる


⑥ フライパンにサラダ油を入れ、焼き色がしっかりつくまでエビを焼きます

  ※油に浸るように焼いてください

   尻尾がカリッと揚る感じで焼けます


⑦ エビが焼けたらしっかり油をきりましょう


⑧ エビマヨタレの材料を混ぜ合わせてエビと絡めます

  ※わさびしょうゆはマヨネーズの油っぽさが感じない本当の美味しい仕立てになります


【食材効果】

エビ:高タンパクで低脂肪、糖質はゼロなのでダイエットに最適と言われています

   血中のコレステロールを下げ、動脈硬化などの生活習慣病の予防にも接すしてみましょう

+++++++++++++++++++

【ちょっと風水】

キッチンのゴミ箱

ゴミ、特に生ゴミは陰の気を放ち運気を下げてしまいます

そのため、オープンな感じのゴミ箱では、部屋中に陰の気が広がってしまう原因に...

それを防ぐためにも、ゴミ箱は蓋をして良い空間にしていきましょう

【料理ポイント】

エビを洗う時は片栗粉と一緒に洗い臭みを取りましょう!

コーヒーフレッシュはマヨネーズの酸味をマイルドにして優しい味を演出してくれます

ぜひお試しあれ


『人生に、彩る選択を』 | Life Plus
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう